皆さんこんにちは!
サハラを目指して旅する一員、Shigeです。
今回はロングトラベルをすることになったので、僕が旅に持っていく荷物を皆さんに紹介したいと思います。
旅の規模に合ったバッグ選び。Shigeの5.11タクティカルバッグ72
僕の今回の旅の相棒はこいつです!
現役時代からいつも一緒に過ごして来た5.11のタクティカルバッグ。(一番右)
良い点
- 丈夫で長持ち
- 背負いやすく疲労が溜まりにくい
- 3日分ほどの衣食住グッズが入る容量
- 沢山の収納スペース&拡張可能
- 使い慣れている
悪い点
- 防水でない
- チャック式なので盗難が心配
- バッグ自体が少し重い
- パンパンに詰めると場所をとる
旅行に必要な携行品
ここでは、一般的な旅行で最低限必要なものをあげています。
- 携帯電話&充電器
- 必要分の衣類(Shigeは今回のサハラ旅では2日分の衣類を着衣と別で持っていくことにしました)
- 石鹸
- 歯磨きセット
- 常備薬
- お金
- 加入保険証明書
- 健康保険証
- 運転免許証
”海外旅行”に必要な荷物・あると便利なアイテム
ここでは、海外旅行をするときに必要なもの・あると便利なものをあげています。
必要な荷物
- パスポート
- 日本円の現金を数万円
→到着した空港で現地通貨に両替するため - あらかじめ両替していた現地通貨
- 国際免許証
- VISAなどの海外対応クレジットカード
- キャッシュパスポート(Shigeの場合)
- 当該国の規格に対応したコンセントの変換アダプター
- 国に適した+αの衣類
便利なアイテム
- 電子辞書
- 携行バッグ
- 延長コード
- ビニール袋
- 大容量モバイルバッテリー
- ハンカチ・ティッシュ
- サングラス
- メモ帳・ペン
- ウェットティッシュ
- ジップロック
- ビニールテープ
- 結束バンド(タイラップ)
PR広告
サハラ旅を楽しむための素敵アイテム
ここでは、今回の旅の目的、色々な国を旅しながらサハラ砂漠を目指す。
これをより面白くドラマチックにするために、あったらいいなと思うアイテムをピックアップしてみました。
-
かさ張らないお菓子
-
折り紙
僕の経験上なんですが、海外を旅している中で現地の人と仲良くなりたいとき、そこの子ども達と仲良くなることがとても効果的な様に感じました!
子ども達と仲良くなれれば、その親達と仲良くなり、そこから他の大人達と仲良くなるのに時間はそうかかりません。
だってみんな、面白そうなことが好きなんだもん♫
でも、子ども達と仲良くなるのって結構コツがいるんですよね。
そんなときに役に立つのが、日本のお菓子やおもちゃ!
一発で仲良くなれます笑
現地に溶け込むなら、まず子ども達と仲良くなりましょう♫
-
世界地図
旅の足跡をするしておくのは何よりの思い出になるし、他のバックパッカーと情報交換するときに非常に役に立ちます!
-
一眼レフセット(Nikon)
旅の思い出をありのままにとっておけます。
これで撮った写真を逐次紹介させて頂きますので、是非見てやってください
-
海パン
やっぱり、いつでも海に入れるようにしておきたいですからね♫
普通にズボンとして普段履くことができるので、邪魔にもなりません。
-
※パソコン一式
旅人 の一員として、パソコンを持って行かないなんてあり得ないですね!
僕のこれからの人生は、インターネットと共に流れていくような気がします。
-
旅で口ずさむお気に入りの曲
旅の時々で、感情が高ぶって無性に歌を歌いたくなることがあります。
そんな時に歌える歌が1つあるだけで、驚くほど元気づけられることがあります。
是非、音楽と共に旅をされてください♫
旅に向けて
今回の旅は間違いなく、僕の人生のターニングポイントになると思います。
今の気持ちは、ワクワク、ドキドキ、ハラハラ、ウズウズ、その他本当に色々な感情が渦巻いています。
トータルで考えれば間違いなくハッピーな気持ちですね♫
皆さんにも、この旅で僕がどのように変わっていくのかを見届けていただければと思います。
ここから、Shigeの新しい物語がまた、幕を開けます!