»旅を職業にしたい人募集中!旅を人生の中心にしてよりハッピーな生き方に!「詳細はこちら」
旅をする内に「この国に住みたい!」旅人であれば一度は、そう感じた事があるのではないでしょうか。
私も例外ではなく、タイ王国の魅力に取りつかれ、今年で移住3年目を迎えました。
今回はタイを愛する方々に向け、実際に定住したら毎月の生活費は幾らかかるのか「節約派」「中流派」「セレブ派」と階級別に徹底解説します!
とにかく安く生活したい!節約派の生活費は!?
「節約派」と言っても、日本人として、ある程度ストレスを感じずに生活出来るプランです。
【節約派】
・家賃 6,000バーツ (バンコク郊外、築浅のアパート)
・交通費 1,250バーツ (BTS回数券 50回/月)
・光熱費 1,500バーツ (電気代・水道代 アパートの場合、光熱費が若干高くなる。)
・携帯代 300バーツ (パケット通信3GB)
・インターネット 500バーツ (アパートの共有Wi-Fiを利用)
・食費 5,000バーツ (3食フードコートor屋台飯+屋台のコーヒー)
・嗜好品 2,500バーツ (お好みで/不要な方も多いと思います。)
・雑費 1,000バーツ (シャンプーや歯磨き粉など消耗品)
■合計 18,050バーツ (約54,150円)
バンコク郊外(BTSベーリン駅周辺など)でアパートを借りて住むプランです。
郊外と言ってもBTSまでは徒歩圏内ですので移動に困る事はありません。
アパートは「光熱費が若干高い」「Wi-Fiが共有」などのデメリットもありますが生活する上で大きな問題はありません。
3食タイ飯でも抵抗が無い方でしたらストレスフリーな生活が送れます。
家賃6,000バーツって・・・日本人が住める環境?
バンコク郊外であれば6,000バーツで十分に日本人が満足するレベルのアパートを借りられます。
流石にプールはありませんがアパートによってはフィットネスジムが付帯した物件も多くあります。
また必要な家具は備え付けの場合が多く余計な出費も必要ありません。
もちろん24時間警備員がいますので安全面でも不安なく生活を送れます。
ちょっとリッチな生活がしたい!中流派の生活費!
プール、フィットネスの付帯した物件に住みたい!日本食も食べたい!そんな貴方へ向けたプランです。
【中流派】
・家賃 10,000バーツ (バンコク郊外、築浅のコンドミニアム)
・交通費 1,250バーツ (BTS回数券 50回/月)
・光熱費 1,000バーツ (電気代・水道代 アパートの場合、光熱費が若干高くなる。)
・携帯代 300バーツ (パケット通信3GB)
・インターネット 800バーツ (自身で専用回線を契約)
・食費 8,000バーツ (朝昼はフードコートor屋台飯、夜はローカル日本食レストラン+屋台のコーヒー)
・嗜好品 2,500バーツ (お好みで/不要な方も多いと思います。)
・雑費 1,000バーツ (シャンプーや歯磨き粉など消耗品)
■合計 24,850バーツ (約74,550円)
日本食を食べると生活費が大幅に上がると言う人もいますが、決してそんな事はありません。
郊外のタイ人向け日本料理レストランでしたら150バーツで満足に日本食を堪能できます。
もちろん味も満足できるレベルですのでご安心下さい。
もちろんプール付き!日本では味わえない居住空間を!
日本でプール付きマンションに居住した経験がある方は少ないと思います。
しかし、ここはタイ。家賃10,000バーツでプール付きのコンドミニアム(マンション)に居住できます。
もちろんフィットネスも完備されていますしコンドミニアムによってはBBQスペースや図書館なども完備されています。
高層階から眺めるバンコクの夜景!セレブ派生活費
日本では手が届かない様な高級コンドミニアムでの生活。そして日本食もしっかり食べたい。
バンコクでセレブな生活がしたい貴方向けのプランです。
【セレブ派】
・家賃 16,000バーツ (バンコク中心部に近い高層コンドミニアムの高層階)
・交通費 1,250バーツ (BTS回数券 50回/月)
・光熱費 1,000バーツ (電気代・水道代 アパートの場合、光熱費が若干高くなる。)
・携帯代 300バーツ (パケット通信3GB)
・インターネット 800バーツ (自身で専用回線を契約)
・食費 11,000バーツ (朝はフードコートor屋台飯、昼と夜はローカル日本食レストラン+屋台のコーヒー)
・嗜好品 2,500バーツ (お好みで/不要な方も多いと思います。)
・雑費 1,000バーツ (シャンプーや歯磨き粉など消耗品)
■合計 33,850バーツ (約101,550円)
日本食をしっかり食べても約10万円とコストパフォーマンスの高い生活を送る事ができます。
バンコクの暖かい夜景を楽しみながらの生活
家賃16,000バーツ払えば高級コンドミニアム(マンション)の高層階へ居住する事も可能です。
高層階と言えば夜景!大都会ながらも暖かみのあるバンコクの夜景を楽しめます。
社会を捨て私たちと共に「旅人」になりませんか?
月収38万円~保障。学歴・性別・年齢・経験 問いません。旅が好きな人、旅人になりたい人を募集しています。
まとめ
今回は「節約派」「中流派」「セレブ派」と3パーターンの生活費について解説しました。
ご覧いただければ分かる様に「住居」そして「食費」によって生活費は大き異なってきます。
しかし物価が年々上昇しているバンコクでも、月10万円もあれば日本ではなかなか体験できない生活を送る事ができます。
長い旅で疲れた旅人の皆さん。バンコクにお立ち寄りの際は長期滞在も是非ご検討下さい。
社会を捨て私たちと共に「旅人」になりませんか?
月収38万円~保障。学歴・性別・年齢・経験 問いません。旅が好きな人、旅人になりたい人を募集しています。