»旅を職業にしたい人募集中!旅を人生の中心にしてよりハッピーな生き方に!「詳細はこちら」
フランス社会にはカフェ文化が根付いています。日本でもスターバックスなどのカフェが人気ですが、毎日毎日通う人はそんなに多くないのではないでしょうか?フランスでは、カフェは毎日のように気軽に立ち寄る人も多い場所です。社会に根付いているカフェだからこそ、日本のカフェとは少し異なる楽しみ方もあります。今回はその違いに注目して、フランス流の楽しみ方を伝授します!
フランスではカフェ=エスプレッソ
フランス語でコーヒーを意味する言葉が「カフェ」です。フランスでカフェと言えば、そう「エスプレッソ」のことを指します。日本で一般的にコーヒーと言われるものは「アメリカーノ」と呼ばれています。フランスのカフェで「コーヒーを一つお願いします」というと、小さなカップに入った、濃いコーヒーが出てきます。もちろんフランスにもカフェオレや甘いコーヒーがありますが、多くの人がカフェ(エスプレッソ)を頼んでいます。ぜひフランスに行った際には、現地の人と同じくカフェを頼んでみて下さい。
カウンターでクイックカフェを楽しむ
フランスのカフェには、バーのようなカウンターがあるところが多いです。それはもちろん、夜にバーとして使われるから、バーが併設されているから、という場合もありますが、そのカウンターでコーヒーを楽しむ人も多いです。コーヒーを一杯頼んで、くいっと飲んで、コインを置いて出ていく、そんな光景を見かけることも多いでしょう。フランスに来たからには、のんびりとカフェを楽しむだけではなく、カウンターコーヒーも楽しんでみてください。
苦いコーヒーは甘いチョコレートと一緒に
先ほども紹介した通り、フランスのコーヒーと言えば、苦いエスプレッソです。そんな苦いエスプレッソには必ずと言っていいほど甘いチョコレートが一緒に出てきます。コーヒーを飲んだあとに、甘いチョコレートを食べて苦みと甘味を中和することができます。チョコレートをコーヒーに溶かして飲む場合もあるそうです。濃いコーヒーが苦手な方も小さなチョコレートと一緒に楽しんでみてください。
社会を捨て私たちと共に「旅人」になりませんか?
月収38万円~保障。学歴・性別・年齢・経験 問いません。旅が好きな人、旅人になりたい人を募集しています。
朝は、クロワッサンと一緒にコーヒーを
フランスでは、朝からカフェで過ごす人も多いです。コーヒーを優雅にテラス席で飲む、そんなことをフランスと言えばイメージする人もいるでしょう。実際のところ、朝食やブランチをカフェでとる人は少なくないでしょう。フランスでは、朝食は軽く済ませるのがフランス流です。コーヒーとクロワッサンやパンオショコラなどの小さなパン、そしてオレンジジュース、そんな軽い朝ごはんが主流です。多くのカフェでは、朝食メニューを準備しているところもあるので、ぜひ試してみてください。
夕食後にはデカフェインコーヒーをチョイス
毎食後にコーヒーを飲む文化があるフランスですが、夕食後にはでカフェインを選ぶ人も少なくないです。フランスの夕食は20時ごろからと始まるのが遅いです。加えて、のんびりとお話しをしながら食事をとるので、食事の終了時間も自然と遅くなってしまいます。寝る直前にカフェインを取ると、良質な眠りを妨げる原因になるので、カフェイン抜きのコーヒーを夕食後は選ぶ人が多いのです。日本では、デカフェインコーヒーはあまりメジャーではないかも知れません。しかし、フランスではかなり普及しているので、眠りの質のためにも試してみて下さい。
いかがでしたか?フランスのカフェ文化と日本でのカフェ文化は少し異なる点もあります。郷に入れば郷に従え、というようにフランスに行った際には、フランス流の楽しみ方をしてみてはいかがですか?いままで気づかなかった楽しみを見つけることができるかもしれません。フランスに限らず、訪れる先々でその文化を体験してみてくださいね。
社会を捨て私たちと共に「旅人」になりませんか?
月収38万円~保障。学歴・性別・年齢・経験 問いません。旅が好きな人、旅人になりたい人を募集しています。