フリーランス活動していくために大切にするべきこと
フリーランスとして活動するということは、仕事だけでなく契約や経理など、自分自身が全てのことを行わなければならないということです。
営業するのも、自分自身が自分自身を売り込むということになります。
そんな企業に守られているというわけではないフリーランスですから、普通に企業で働いている人よりも、大切にしないといけない部分がたくさんあります。
普通に企業で働くなら、特に気にしなくても順調に物事が進むかもしれませんが、フリーランスですと物事を進めるも全て自分次第ですから、色々な部分に注意しなくてはなりません。
世界で活動してくとなったら尚更です。
そこで、フリーランスはどのようなことを大切にしていくべきなのかまとめてみました。
チャンスに気付いて、そしてチャンスを逃さないこと
フリーランスとして活動していく上で、とあるクライアントのお仕事を引き受けたからこそ訪れる、そんな大きなチャンスがたくさん訪れるかもしれません。
もしも、そのようなチャンスが訪れたら、断らず、それが自分を大きく成長させるチャンスだということに気付き、そしてそのチャンスを逃さないようにして下さい。
こんな経験したことはありませんか?学生時代、学校の方針などで、普通では通うことが難しい実は有名な学校へ簡単に留学できるチャンスがあったのに、見向きもしなかったり断ってしまったということや、もっとも身近な例ですと、合コンに誘われたのにその日は気分がのらなくて断ったら、実はその日に限って自分のすごくタイプな人が来ていたなど・・・。
小さなチャンスから大きなチャンスまで、自分が行動しなかったがために逃してしまったという経験は今までありませんでしたか?
小さなチャンスなら何回も逃してしまったという人はたくさんいるのではないでしょうか?
しかし、フリーランスとして活動するなら、小さなチャンスも逃さずに積極的に行動していくことが大切になってきます。
小さなチャンスを逃さずに掴んでいくことで、それは大きなチャンスへと繋がっていくかもしれませんし、積極的に行動していけば、それだけ多くのチャンスに巡り会える可能性もあるということになります。
絶好の完璧なポジションにありながら、そのチャンスを逃したしまったときほど勿体無いことはありません。
フリーランスとして活動するなら、ありとあらゆるチャンスに気付いて逃さないことがとても大切です。
わからないことはそのままにしないこと
フリーランスに限ったことでは無いと思うのですが、わからないことはそのままにしないことも大切です。
むしろ、仕事をしていく上では、どんな仕事であれわからないことはそのままにしないことって当たり前のことなんですよね。わからなかったらすぐに質問をして、そして答えを見付けて解決すること、小学生でも習うような基本的なことが本当に大切なのです。
これができている人とできていない人でどのような差が生まれるのかわかりますか?
できていない人は、わからないことをそのままにしてしまったがゆえに、クライアントから指摘されて納品物を修正し再提出するなど二度手間になって仕事がスムーズに薦められなかったり、わからないからモヤモヤとして結局納品がぎりぎりになってしまったり、何かと仕事に支障をきたしてしまうようになります。
一方、しっかりとできている人は、クライアントにはたくさん質問をしてしまうかもしれませんが、わからない部分をしっかり解決できることで、修正もなくスムーズに納品が完了したり、実はフリーランスとしてではなく、起業家として成功してしまうということもあるのです。
よく、同じジャンルで起業したのに、はやく成長する人と、ゆっくりと成長する人と差が出ているケースを多く見かけると思いますが、はやく成長している人って、わからないところをそのままにしないで、わからないところはきちんと聞いている人が多いようです。
こんな簡単で基本的なことができているだけで、仕事に差が生まれるだけでなく、成功するかどうかも決まるなんて、小さなことだ、特に影響は無いだろうと思っていたら、基本ができるってことは本当に大切なことだったようです。
PR広告
人の技を見て盗んで自分のものにすること
フリーランスとして仕事するにあたって、どれだけ仕事を効率的に片付けていくかで時給換算したときに高くなるか低くなるかが決まります。
1つのお仕事をこなすことで報酬が支払われますから、効率が悪いと時給換算したときにmコンビニのアルバイト以下になってしまうこともありますが、効率が良くなると、時給換算したときに会社員と働くよりも高くなることもあります。
もちろん、仕事に対して支払われる単価も影響してきますが、やはり効率を上げることで自分の時給が上がることは間違いありません。
効率を上げていくのには、自分でどう仕事を片付けていけばいいか、自分自身の経験で学んでいくことで効率が良くなる技を身に着けていくと思いますが、他の人がやっていることを見て盗むことで身につけることも大切だと思います。
「なぜ、あの人はあんなに仕事が早いのか?」と思ったことはありませんか?書類作成にしろ、飲食店でのテーブルの片付けにしろ、レポート作成にしろ、なにかとはやく片付けてしまう人って居ますよね。
その人って実は自分だけの効率の良くする方法を身につけているって人が意外と多いのです。
しかも、誰もが思いつくようなほんの少しの工夫で素晴らしい効率が出ているなんてこともあるのです。
そういった技を盗んで自分のものにしてしまうことも、フリーランスとして活動していく上では結構大切なことだったりするのです。
フリーランスとして活動し、もしも、働く時間よりも自由に使える時間を多くしたいと思っているのならなおさらのことです。効率が悪いと自由に使える時間はどんどん少なくなっていってしまいますが、早く片付ければその分自由な時間がたっぷりとれるようになります。
経験を積んでいくことで学び身につけているということも確かに大切ですが、人の技を盗んでしまったほうが一気に効率は上がると思いますよ!
フリーランスとして大切にすべきことは当たり前のこと
こうしてみてみると、フリーランスとして活動していくにあたって大切にすべきことって、結構基本的なことが多いのです。
しかし、基本的なことができていない人ってやっぱり何かを成功させるということが難しいんですよね。
「積極的に行動すること」「問題は解決すること」「人から学ぶこと」など、どれを見ても、小さなころから行ってきたであろう基本的なことばかりです。しかし、この基本的なことが、大人になるとどうしてもできなくなってしまうのです。
でも、基本があってこその発展があるのです。基本があってこそ全てが始まると思うのです。
フリーランスとして、裕福に暮らしてみたり、自由な時間をたくさん作りたい、世界を旅しながら活動していきたいなど、成功していきたいとおもっているのならば、まずは基本ができるような人間になりましょう。
そして、その基本をいつまでも忘れずに行動していくようにしてください。
今現在フリーランスとして活動している人の中で、なかなかうまく行かないと躓いている人は、まずは自分が基本ができている人間何かよく見返すようにしてください。そうすることで、きっと成功の道は開けると思います。
これからフリーランスとして活動していくという人も、まずは基本的なことからできるようになりましょう!