2014年5月4日
※前の日記の「プーケットでソンテオに乗る」の続き。
マーケットに到着。もうだいぶお店も開き始め、Barとかにはお客さんもいて、賑わい始めてきた。
食べ物の屋台、洋服、化粧品、コピー商品のすさまじい量、面白い掘り出し物とかあって見てるだけでも十分楽しい!!!
タイといえばマーケットに来なくっちゃね!
地元の人とかも買い物に来てるからよりタイらしさが味わえるし。
子供たちも買いたいものがあったら自分で注文して、値段も聞いたりしています。
ゆいは寿司が食べたいというけど、これは氷で冷やしてないし、やめておこう。。。ってことになり、
このめちゃくちゃ甘そ~なキャンディ?が気になり、値段を聞くあき。
「一つ、2バーツだって!」
五個くらい買って食べてみた。味は、、、、
思っていたほど甘くない!なんか、サツマイモの餡で和菓子みたいだね~
歩きながら食べて、蒸し暑くて汗もダラダラかくけど、面白い店番の人との会話もまた楽しい~~
そういえば、よく道を歩いていると、
「ヤマ モト ヤマ~」とか、「アジノ モト~」って声をかけられる。
そんなに日本人はアジノモト使ってないし(笑)
ヤマモトヤマの海苔なんて高級な感じで買ったこともないし(笑)
タイ料理はものすごい量の味の素が使われているんだって!
マッサージ屋のおばちゃんがそう教えてくれた。
きっと、中国人と似てるし見分けがつかないから、日本の物で声かけて
振り向けば日本人だ!って見分けているんだと思った。
「エクスキューズミー」は「すみません。」
と言うんだよ。と教えると、すぐ覚えてくれるんだけど
「スミマセヌ~」
ってなってた。けどまぁ、きっと日本の方たちは立ち止まってくれることでしょう。
サトウキビの生絞りジュース。薄いグリーン色で氷が解けてくると丁度いい甘さで飲める。
私たちは携帯を持ち歩いていなく、それも一台しか持ってきていないので、常に一緒に行動だからゆっくり見れない~、、、、、
(緊急時の時だけ使うのでいつもバックセーフしたバックパックに入ってます。)
パパはあきとあきの服を探しに、私とゆいは服を探しにちょっと別行動してみた。
「この道沿いに居てね~」
と言われ、道沿いで買い物してたのに私たちが見つからなかったらしく、同じ道を2往復していて、
「ここに居たのか~、一着に悩みすぎだろ~」と、汗だくになりながらキレ気味の主人。
まぁ買いたかったものも買えたし♪一応、「ごめんごめん!」と謝り、明日の昼ご飯を買って、
TAXIと値段交渉し、ホテルに向かいました。