»旅を職業にしたい人募集中!旅を人生の中心にしてよりハッピーな生き方に!「詳細はこちら」
①に引続き、世界遺産を巡っていきます。地図を参考にしながら一緒に世界遺産巡りをしている気分になってみてください。
いよいよ、誰もが知っている“マカオと言ったらここ”の場所に向かいます。
時間をとってゆっくり解説していきます。
21.聖ポール天主堂跡 22.イエズス会記念広場
聖ポール天主堂跡は、1602年から1640年にかけて建設された聖母教会と聖ポール大学跡の総称です。すぐ隣のモンテの砦を含め全てイエズス会による建築物で、マカオの“アクロポリス”的存在だったと考えられています。長崎から迫害を受けてこの地まで逃れてきた日本人キリシタン達も建築に関わったそうです。
1835年の火事で、教会のファザードと68段の階段だけが残され、あとは焼失してしましました。
ファザードの下から2段目のキリスト教の4名の聖人像には、フランシスコ・ザビエルがいます。(右から2人目) ファザード裏手の地下には天主教芸術博物館があり、宗教美術品が展示されています。
開園時間: -
聖ポール天主堂跡の衝撃的な裏側です。ファザード以外は何も残っていません。むしろここだけ残っているのに驚きです。
上ってみると下が透けて見えます。
ファザードの窓からイエズス会記念広場とマカオの街が見下ろせます。
恐らくこの場所がマカオ内で1番人が多い場所なのだと思います。写真でも分かるように人、人、人。特にファザードを背景に写真を撮る人が多いので大混雑しています。
25.モンテの砦
1617年から1626年にかけて、イエズス会の協力のもとにマカオ最強の防御施設が築かれました。総面積10,000㎢。
敷地内にはマカオ博物館があり、博物館行きのエスカレーターを利用すると頂上まで一気に登れます。海抜52メートルの丘の上にあるので、歩いて登るとちょっとした運動になります。
開園時間:7:00~19:00
入園料:無料
23.旧城壁
ナーチャ廟の隣の壁です。壁と言っても、こちらも立派な世界遺産です。この城壁は17世紀初期にポルトガル人が外敵を防ぐために築きました。シュナンボーという、土砂、わら、牡蠣の貝殻を混ぜたもので出来ています。
開園時間:-
社会を捨て私たちと共に「旅人」になりませんか?
月収38万円~保障。学歴・性別・年齢・経験 問いません。旅が好きな人、旅人になりたい人を募集しています。
24.ナーチャ廟
1888年に建てられた小さなお寺です。ナーチャとは暴れん坊の男の子を意味します。武芸の達人で、疫病退治の神様として有名です。
開館時間:8:00~17:00
入館料:無料
ちょっと歩いて、29,26,27,28を順番に回ります。
29.聖アントニオ教会
1560年以前は竹と木で造られていましたが、1638年に石造りの建物が作られました。火事などで数回建て直され、現在の建物は1930年に完成しました。ポルトガル人コミュニティーの人々の結婚式で花がいくつも飾られることから、「花王堂」 と中国語で呼ばれていました。
開館時間: 7:30〜17:30
入館料:無料
26.カモンエス広場
ポルトガルを代表するル詩人、ルイス・デ・カモンエスの名が付けられた広場です。カモンエスは1557年から1559年にかけてマカオに滞在し、その間に「ウズ・ルジアダス」という叙事詩の一部を書きました。なだらかな小高い丘全体が公園になっていて、様々な種類の植物が観賞できます。
開園時間:6:00~22:00
入園料:無料
27.カーザ庭園
1770年に建てられ、元はポルトガルの豪商マヌエル・ペレイラの邸宅でした。のちに東インド会社がここを借入れ、スタッフを駐在させていました。現在は東方基金会という財団の事務所になっています。
開園時間:ギャラリー9:30〜18:00 (土日/祝日休館)、庭園9:30〜18:00
入園料:無料
28.プロテスタント墓地
1821年に作られたマカオで初めてのプロテスタント墓地です。マカオに来た初めての宣教師ロバート・モリソンのお墓があります。ロバート・モリソンを記念したモリソン礼拝堂があります。
開園時間: 8:30~17:30
入園料:無料
次は30.ギア要塞へ向かいます。中心地から離れており、さらに丘の上にあるので、歩いて行くのは少し辛いです。時間に限りもありますし、効率よくタクシーを利用します。
30.ギア要塞
マカオ半島で一番高い場所(海抜91メートル)にあります。灯台、教会、砲台で構成される要塞跡です。1622年から1638年にかけてポルトガル人によって築かれました。
開園時間:09:00~18:00(教会10:00~)
入園料:無料
あちこち回って歩き疲れたので、1日目はここで終了です。
マカオの世界遺産全30を制覇しよう③へ続きます。
社会を捨て私たちと共に「旅人」になりませんか?
月収38万円~保障。学歴・性別・年齢・経験 問いません。旅が好きな人、旅人になりたい人を募集しています。