»旅を職業にしたい人募集中!旅を人生の中心にしてよりハッピーな生き方に!「詳細はこちら」
ヨーロッパを鉄道で旅しませんか?
窓越しに過ぎゆく景色を味わい、時には寝台列車の独特な雰囲気にワクワクし、地元の人や他国からの旅行者と会話をし、鉄道は単なる移動手段旅としてではなく、乗車すること自体が旅の目的であり、楽しみの1つになります。
今回は、鉄道旅行の計画の仕方について書きたいと思います。
鉄道旅行の魅力
①車窓からの景色を楽しむ
鉄道旅行の1番の醍醐味です。
②日本では味わえない鉄道での国境を越え
ヨーロッパの国々は陸続き、各国間を繋ぐ国際列車が整備されています。わざわざ空港まで行って搭乗手続や出入国の待ち時間を考えると、各都市間を直結して走る鉄道の方が早くて便利です。
③寝台列車を体験/時間とホテル代節約
日本では寝台列車が次々と廃止になっていますが、ヨーロッパではまだまだ沢山走っています。寝台列車特有の雰囲気を是非楽しんでみてください。寝ている時間も移動にあてられるので時間の節約にもなります。ヨーロッパ諸国はホテル代が高いので宿泊費も浮きます。
④地元の人や他国からの旅行者との触れ合い
色んな人が乗車してくるので、様々な出会いがあります。
旅の計画を立てる
①行きたい国と都市を決める
まずは行先を決めます。
②旅のルートを決める
時間とお金を考慮して、どの区間を鉄道、どの区間を飛行機にするかを検討します。LCCも沢山飛んでいるので値段をチェックしてみましょう。
③鉄道(飛行機)を予約
鉄道の予約はレイルヨーロッパ・ジャパンを使います。
リンク:RAIL EUROPE
旅のルート
下記が筆者が決めた旅のルート。ポーランド、ドイツ、オランダの3か国周遊の旅です。
ワルシャワ→クラクフ→フランクフルト→アムステルダム→ベルリン
クラクフ→フランクフルトのみ飛行機を利用します。アムステルダム→ベルリンは寝台車、9時間27分の長旅です。
社会を捨て私たちと共に「旅人」になりませんか?
月収38万円~保障。学歴・性別・年齢・経験 問いません。旅が好きな人、旅人になりたい人を募集しています。
レイルヨーロッパ・ジャパンの紹介
レイルヨーロッパ・ジャパンとは、フランス国鉄とスイス国鉄が合同で設立した企業レイルヨーロッパの日本総代理店です。ヨーロッパの鉄道チケットの予約販売をしています。
サイトは日本語、決済も日本円でできます。キャンセルや発券トラブルが起こった時、日本語でサポートしてくれるので安心です。
デメリット:
・現地窓口/現地鉄道会社の予約サイトより割高
・発券手数料と配送料(紙発券のチケットの場合)がかかる
デメリットもありますが、各国の予約サイトをあちこち探したり、英語(その他の言語)でやり取りする手間を考えると、レイルヨーロッパ・ジャパンは非常に使い勝手のよいサイトだと思います。
レイルヨーロッパ・ジャパンのサイトは予約だけでなく、各都市のシティガイド、駅や車両の案内など旅行者にとって便利な情報が盛り沢山です。また、行先がまだ決まっていない方は、下記のようなモデルプランも参考にできます。
チケットの受け取り
上述のサイト経由で予約をした場合、チケットの発券は、紙チケット(配送料要)、eチケット(メールで受信、プリントアウト)、予約番号(メールで受信、現地駅の発券機で発券)の3種類があります。
筆者は紙チケットだったので郵送されてきました。送料は1,500円。
まとめ
ここも行きたい、あそこも行きたい、旅行の計画ってワクワクしますよね。計画をしている時から旅行は既に始まっています。
ここまで手配ができたら準備万端。各都市のガイドブックを見ながら旅行までの日数をカウントダウンです。出発の際はくれぐれも鉄道チケットをお忘れなく。
社会を捨て私たちと共に「旅人」になりませんか?
月収38万円~保障。学歴・性別・年齢・経験 問いません。旅が好きな人、旅人になりたい人を募集しています。