»旅を職業にしたい人募集中!旅を人生の中心にしてよりハッピーな生き方に!「詳細はこちら」
多種多様のテレビ番組があり、しかもそれぞれが本当に興味深いというありがたさ。
それは、旅関連の番組にもいえます。チャンネルが増え、番組枠が増えたことでさらに増え、内容もより広く深くなった各局の、世界一周旅行熱を盛り上げてくれそうな番組をご紹介します。
「ホテルの窓から」BS日テレ 木曜21:00~21:54
「見る知る歩く世界の街」を副題とする旅番組です。
出発点も終着点もホテルという、テレビ番組としては変わった趣向となっています。魅力的なホテルでの滞在を楽しみ、ホテルを足掛かりに街を散策していく設定。
有名高級ホテルがほとんどなので、「世界一周」バジェットトラベラーにとってはちょっと非現実的な部分もありますが、街歩きそのものは十分に楽しめます。
「地球 バス紀行」BS-TBS 木曜21:00~21:54
行き当たりばったりなバス旅行をコンセプトとしています。
世界中のバスを乗り継ぐ中、さまざまなハプニングに遭遇していく様子がおもしろく、ワクワクしてきます。
「世界一周魅惑の鉄道紀行」BS-TBS 月曜20:00~21:54
主にヨーロッパの大人の優雅な旅を紹介しています。
予算がかかりそうな旅スタイルではありますが、魅力的であることは確か。
社会を捨て私たちと共に「旅人」になりませんか?
月収38万円~保障。学歴・性別・年齢・経験 問いません。旅が好きな人、旅人になりたい人を募集しています。
「世界の船旅」BS朝日 水曜22:00~22:54
豪華客船の旅の様子を紹介する番組。飛行機とは違った時間の流れ方、鉄道やバスとは違った景色を楽しめるクルーズの良さを実感できます。
海の上、船内での楽しみ、寄港地での観光など、日本ではあまり馴染みのない豪華な船旅を疑似体験。
「世界一周」を船でしないとしても、「世界一周」の途中でこんな贅沢を味わえたらいいなと思ってしまう番組です。
「恋する雑貨」NHK-BSプレミアム 23:15~23:45
関連書籍も人気となっている世界中の雑貨を紹介する番組。
雑貨好きのタレントたちが、安くてかわいい雑貨類を探し求める旅に出ます。小物好きな女子向け番組です。
「大人のヨーロッパ街歩き」BS日テレ 火曜19:00~19:54
忙しく通り過ぎるのではなく、小さな街を時間をかけてじっくりと味わうことの楽しさを教えてくれる番組です。
訪れる先がヨーロッパだけなのが残念。
「世界ふれあい街歩き」NHK-BSプレミアム 火曜20:00~20:59
旅人の視線にもっとも近い番組かもしれません。世界各地を「歩く」ことにこだわり、旅人目線に映るものや、そこで生活する人たちとの出会いを疑似体験できます。
「ちょっと贅沢!欧州列車旅行」BS日テレ 火曜23:00~23:54
魅力的だけど、実現は難しそうだったり、設定に無理がある旅番組も多い中、実際に旅をすることを想定したルートを追っているのが特徴です。
訪れる街も交通手段となる鉄道も魅力的で、ヨーロッパを訪れたら鉄道で旅したいと、きっちり思わせてくれる番組です。
「LIFE 世界と踊る」BS-TBS 水曜20:54~21:00
ヨーロッパ、アメリカ、アジアと、世界中の美しい街の風景と伝統的な音楽や踊りを紹介する番組。
短い番組ながら、引きこまれる楽しさです。
「世界水紀行」BS日テレ 水曜20:00~20:54
街と水をテーマとする旅番組です。
川、湖、運河、海、氷河などなど、水とともにある街とその文化を追いかけます。観光旅行の切り口として、水をテーマにすることはあまりないだけに、こんな視点もありか、と思わせる内容になっています。
「ボクらの地球」BS朝日 木曜19:00~20:54
世界と言わず、地球規模の自然を紹介する番組です。日本を含めた地球上あらゆる場所にカメラを向け、タレントが感動を実体験してきます。
「世界一周」では、多くを見ることはあっても深く見ることが少なくなってしまいがち。一つの場所やものが持つ不思議や秘密や魅力の深さを感じ取れる番組です。
旅のスタイルを見直したくなるかも。
「世界温泉遺産 神秘の力を訪ねて」BS日テレ 火曜21:00~21:54
「健康・保養・癒し」を合言葉とする世界の温泉紹介番組。温泉といえば、日本が唯一で一番との思い込みを覆してくれる内容です。
入浴スタイルこそ違っても、世界中で温泉が愛されていることがわかり、温泉好き日本人の気持ちをくすぐります。
「路面電車で行く 世界各街停車の旅」BSフジ~木曜22:00~22:55
路面電車というちょっとノスタルジックな乗り物での旅を紹介する番組です。
路面電車内での出会い、ローカルな街歩きなど、ガタゴトと街の中をゆっくりとしたスピードで走る路面電車だからこそ味わえる現地の暮らしの欠片を疑似体験できます。
現実の「世界一周」に近いスタンスなので、旅心が刺激されます。
「世界・神秘の道をゆく」BS日テレ 木曜23:00~23:54
歩く道、車やバスで走る道、古い道、新しい道、使われなくなった道など、世界中の道とその両側にある人々の暮らしを紹介する番組。
これまた、「世界一周」に近い感覚。
「地球絶景紀行」BS-TBS 金曜21:00~21:54
自然・人類が作りだした地球上のあらゆる絶景を紹介していきます。
有名な観光地もあれば、あまり知られていない秘密のスポットもあります。旅の目的地選びの参考になりそうな番組です。
「THE 世界遺産」BS-TBS 第3.4土曜17:00~17:30
3Dシリーズやハイビジョン版もある、超人気番組。
世界中の世界遺産をパーフェクトな視点から写し撮った画像で楽しめます。
実際に足を運んで自分の目で見る世界遺産と同じと思えないほどの迫力を自宅で楽しめます。
「ワンダーアース トラベラー」BS-TBS 金曜23:00~23:24
正しい旅番組。有名観光地を旅人目線で細かく紹介していきます。
ビックリやドキドキは少ないかわり、現実的な旅の資料として見られる番組内容になっています。
「トラベリックスⅢ 世界体感旅行」BS日テレ 日曜19:00~19:54
テレビを見ながら旅を体験できることに重点をおいた番組。
一つの街をぶらぶらと歩き、観光し、買い物し、食事をするという旅人にとって当たり前の行動をカメラが追いかけていきます。
旅した気分になって満足してしまうか、実際に行かなければと思うか、どちらかに別れそうな番組構成です。
「世界の車窓から」テレビ朝日 月~金23:10~23:15
言わずと知れた名作番組です。
世界中の列車の旅を中心に、乗り合わせた人との些細な会話を織り込みながら、車窓からの風景をひたすら追いかけます。
シンプルながら味があり、こんな余裕のある旅がしたいなと思わせてくれます。
「BBC 地球伝説」BS朝日 火曜19:00~22:54
イギリスBBC制作のドキュメンタリー番組です。
世界の各地の遺跡や自然、そして現代の最新科学をテーマとして地球を掘り下げています。
真面目な内容だけにぼんやりと旅気分を味わうというよりは、しっかりと下調べをしているような感覚になります。
「週末のシンデレラ 世界!弾丸トラベラー」日テレ 土曜23:30~23:55
女性ゲストたちの「あれしたい」・「ここ行きたい」を叶える旅番組ですが、題名の通り、週末1泊限定の弾丸トラベルがテーマ。
限られた時間でいかに目的を達し、かつ楽しむかという手段を追求する意味で参考になります。
「世界の果てまでイッテQ!」日テレ 日曜19:58~20:54
世界中に潜む不思議や、見知らぬ世界や現象への疑問の答えを探して旅をする番組。
「世界一周」におけるスパイスとして情報を集めるのにいいかもしれません。
「世界ふしぎ発見!」TBS 土曜21:00~21:54
年季の入ったクイズ番組。世界中の不思議をミステリーハンターがレポートしてくれます。
興味が湧く番組作りと教養がつきそうな内容から、クイズ番組とはいえ、優秀な世界の旅案内役になってくれます。
「シリーズ世界遺産100」NHK 毎日16:15~16:20
5分間で世界遺産を紹介してしまおうというチャレンジ精神旺盛な番組。
短編ドキュメンタリーながら、完成度は高く見惚れているうちに終わってしまいます。ある意味、続きは現地に行くしかないのか! と旅心を刺激されます。
「世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?」フジ 水曜19:57~20:54
番組ディレクターが現地に長期滞在して取材しているとの触れ込み通り、情報量が多い番組です。
短期間の旅では知りえないような情報や魅力がいっぱいで見終えた頃にはちょっとした物知り気分になれます。
まとめとして
ここで紹介した以外にも、世界を紹介する番組はたくさんあります。どの番組を見ても、旅への願望は高まるばかり。
動画で確認できるガイドブック的感覚で使えそうです。ただ、あまり見過ぎるとそれだけでもう行った気分になってしまいそうなのが心配かもしれません。
社会を捨て私たちと共に「旅人」になりませんか?
月収38万円~保障。学歴・性別・年齢・経験 問いません。旅が好きな人、旅人になりたい人を募集しています。