»旅を職業にしたい人募集中!旅を人生の中心にしてよりハッピーな生き方に!「詳細はこちら」
agoda、expedia、booking.comをいつも使っていました。
航空券はその都度、買うほうが自由が利くし、損しない。気が変わって、陸路になる可能性だってあります。陸路になれば○万円が○千円、○百円に変わることになります。旅前の価値観は、旅中に大きく変わるので。
☆航空券を購入するときのコツ☆
外国は、いつ、何が起こるかわからない。(病気の流行、テロ、内戦など)
最低、2ヵ月前に購入するほうがお得。3ヶ月前はもっとお得。土日や祝日、GW、夏休み、冬休み、クリスマス、正月、春休みは高いです。
行く国によっても違いますので、ある程度、行きたい国が決まっていたらチケットを買うつもりで日付など入れて検索し、値段の変動を見てみると良くわかります。
チケットの値段に ”燃料チャージ込み” と書いてあるか確認する。(空港税、手荷物料金は別途のところが多い)
ペット料金 一区間1ケージ 約5000円 各航空会社の規約をご覧ください。
格安(LCC)航空券は変更、返金、ができない。正規料金で購入したチケットはキャンセルや変更はできるが、手数料が約2000円~1万5千円ほどかかる。(行き先、航空会社によって料金は異なる)
名前、生年月日、パスポート番号など書き間違えのない様に。外国で間違えてしまっててもまれに航空会社の人の機嫌がいい時などは乗せてもらえますが、乗せてもらえなかった人もいます。その場で新たにチケット購入する事もあります。必ずパスポート通りに記入しましょう。
☆片道航空券☆
片道チケットでは搭乗手続き、入国できない場合がある。逆に片道チケットで入国できる国でも搭乗手続きのときにNGな場合もある。その航空会社の人の気分にもよるみたい! まずは、「Hello!」と、元気よく言い、相手の機嫌を損ねないように。日本人とは違って、挨拶ひとつでその後の対応がかなり変わってきます。
もしも、片道チケットで拒否された場合。
- 日本行きのチケット代はあります。
- 入国拒否の責任は自分で取る
- まだeチケットを印刷していません。
- 何日か後くらいに日本に帰るそぶりを見せ、入国予定の国から日本に帰るチケットを正規値段で探し、勿論、キャンセル可能なものを選び、その場で購入し、対応する。
☆体験談☆
タイからトルコに向かう時、マレーシア航空のカウンターで、ほとんど英語が喋れない私たちの態度も悪かったせいか ”日本行きのチケットがなければ乗せない”と言われ泣く泣くチケットを買いました。
後々、考えたら服装も汚くて挨拶もせず、英語もたどたどしくきっとお金のない人たちと思われたからだと悟り、それ以降、搭乗手続きの際は、「笑顔で挨拶、身だしなみ、トラブル時の英語をすぐ伝えるためのメモ」を準備しています。
外国の人はほとんどが態度が悪く腹の立つことがありますが、入国し終わるまではグッと我慢です!」
社会を捨て私たちと共に「旅人」になりませんか?
月収38万円~保障。学歴・性別・年齢・経験 問いません。旅が好きな人、旅人になりたい人を募集しています。
☆世界一周航空券☆
行きたい国を決めて購入するので、旅に出た後で次に行きたい国が変わっても変更がきかない。
ある国に行って、その国が気に入り、長く滞在したくなっても次の国に強制的に行かなければならないから自由が利かない。(一週間~10日間の短期の方はこちらでもいいかも知れません。) いろいろとルールがあり面倒。
お得なように感じるがたいして安くない。むしろ割高な気がする。
☆体験談☆
私たちも実際、カンボジアチケットを購入後、一週間後くらいに原因不明の高熱で子供が死亡しているというニュースを知りました。プノンペンの病院に患者が運ばれていると言うことと、ごく一部の地域での流行でほぼ感染しないとは思っていたのですが、子供たちに何かあってからでは遅いので行くのをやめました。
チケット代10万円ほど損をしてしまいましたが、正しい決断をしたと思っています。
社会を捨て私たちと共に「旅人」になりませんか?
月収38万円~保障。学歴・性別・年齢・経験 問いません。旅が好きな人、旅人になりたい人を募集しています。