»旅を職業にしたい人募集中!旅を人生の中心にしてよりハッピーな生き方に!「詳細はこちら」
こんにちわリョウです(^^♪
多くの旅人、観光客を魅了する「タイ」という国を旅してみて色々感じることがあったので少しまとめてみようと思います。タイ南部の“アンダマン海の真珠”と呼ばれる人気観光地プーケットから始まった今回の旅。
THE Beahで有名なピピ島は綺麗な海に囲まれ昼夜問わず活気に溢れ観光客と音楽に包まれていました♪
クラビではナイトマーケットを楽しみ寝台列車でバンコクへ。目まぐるしい程の発展を続ける大都市バンコク、言わずと知れたバックパッカーの聖地”カオサン通り”の夜はまさに”カオス”そのものだった。
ミャンマーとの国境近くの街ピッサヌロークは英語が全く!と言っていい程通じなかったものの(笑)みんな笑顔で話しかけてくれる優しい街♪
タイは遊ぶ場所が沢山あり日本よりも物価が安くて治安は比較的安全。数日間の”旅行”にはもってこいの国だと思う。
ただ一ヶ月の”旅”ともなると良いところはもちろん嫌な部分も少なからず見えてきたので自分なりに感じたことを伝えたいと思います。タクシー、ソンテウ、トゥクトゥク、列車、バス。様々な交通手段を使い節約しながら色んな街を訪れたけど
どこの街にも僕ら日本人をカモにしようと嘘をついて騙してくる人が沢山いた。
旅慣れた人は言う「ボラれる奴が悪い。東南アジアでは自分で自分の身を守らないと!」僕も最初はそぉ思っていた。
タイに初めて行く人は事前に調べていくにも関わらず実際には高く払わされて現地の相場を肌で感じて学んでいく。それも東南アジア旅の醍醐味の一つだろう。
観光客だから、多少値段に上乗せされるのは理解できる。ただタクシーの値段にせよ、なんにせよ現地の何倍もの値段をいってきたり顔色ひとつ変えずに‘嘘’をつかれることに次第に違和感を感じずにはいられなくなった。
どうしてこの人達は平気で‘嘘’をつくんだろう?
メータータクシーを停めたにも関わらずメーターは付いてないと言い張り、相場の何倍もの値段をふっかけてきた運転手のすぐ側には家族の写真が飾られていた、、。この人の家族は今の発言をどう感じるんだろう?
大都会バンコクの渋滞に巻き込まれながら僕の頭の中は?でいっぱいだった。

”お金の為”? ”生活の為”?
綺麗ごとを言ってられないのも分かる。人は環境に凄く左右されるから自分もこの国で同じような環境で育ってたら同じことをして稼いでたかもしれない。嘘をつかれることに慣れてきて旅の途中だんだん疑心暗鬼になっていく自分がいて、声をかけてくる人を疑いの眼差しで見てしまうことも多々あった。
「あータイはこんな国なんだな。」と自分の中で勝手に決めつけそうになっていた時、旅を振り返ると真っ直ぐな眼差しで優しく笑顔で接してくれる人も沢山いたことを思い出した。
日本人は良い人ばかりで好きだ!と言ってくれてできた友達!
どの国にも、もちろん日本にも嘘をついたり騙してくる人はいるけど、そうじゃない人も大勢いる。
嫌な思いをしたり騙された分、優しくしてくれた人に心から感謝しようと思えた。そしてこっちから笑顔で接すれば相手も笑顔で接してくれることを忘れてはいけないなと!!
自分の先入観とゆう名の色眼鏡で嫌な部分だけに目を向けるのではなく。何事も良い部分にフォーカスを当てるとまた違った見方ができるし自分の捉え方一つで旅はもっと楽しくなる!!
さぁ皆さん!!微笑みの国タイには微笑むどころか笑顔全開!!いやむしろ爆笑しながら旅立ちましょう♪笑
社会を捨て私たちと共に「旅人」になりませんか?
月収38万円~保障。学歴・性別・年齢・経験 問いません。旅が好きな人、旅人になりたい人を募集しています。