»旅を職業にしたい人募集中!旅を人生の中心にしてよりハッピーな生き方に!「詳細はこちら」
意外や意外!?インド人は優しく親切?
インドに旅行される方の多くが、インドをある種の旅行の登竜門としてとらえているのではないでしょうか。あのインド、料金交渉でぼられたりしないか、インド人に騙されやしないか、はたまた慣れない食事でお腹をこわさないだろうか等々。心配事は尽きないですよね、実はかくゆう私もそんな一人でした。
しかし、こちら側の相手に対する理解、マナーをしっかり心得てしまえば、そんな心配事も楽しい旅の思い出へと変えることができるのです!郷に入れば郷に従え、とはよくいったもの。外国を旅行する際は最低限のマナーを心得てから旅するのは基本中の基本です!
事前に料金交渉が当たり前
オートリクシャーや観光地でガイドをお願いする場合など、事前にしっかり料金を決めておくことが大事です。それも大まかに料金のみ決めるのではなく、何時間利用、どこからどこまででいくら、など詳細に決めるようにしましょう。
これに加え、インドの場合は一人に付きいくらのつもりだったから、2人連れの場合は倍の値段だなどと最後に請求されることもあります。事前交渉は念入りに、頭をフル回転させて下さいね!
因みに、彼らとの料金交渉は時に私たちを辟易させることもありますが、彼らにとってはそれも、挨拶がわりのやり取りだと割り切ってこちらも楽しむ位の姿勢で臨みましょう。彼らにしてみれば、稼げる可能性があるからトライしているだけ!の素晴らしい商売魂を発揮しているだけなのです。
インド人は基本的に優しい!?
これには、えっそうなの?とゆう声が聞こえてきそうですが、私のデリー在住経験からすると彼らは優しいのです。でも、優しさの表現方法って各国で違うもの。
では、インド人の優しさってどんなものなのでしょうか。
基本的に出来ない、知らない、ノーは言いません。これは、相手の役に立ちたい、相手を悲しませたくないとゆう彼らの感情の表れなのです。
この文化を理解した上で、確認をしっかり念入りに何度も行うようにしましょう。また、騙されたーと怒っても無意味なのです。そこは、あなたの広―い心で受け入れましょう。
因みに、スリや盗難にあったとゆう話は私の知る限り、デリー在住者の中では聞いたことがありません。私も友人が来印するたびに、オールドデリーや様々な観光スポットを訪れますが、そのような出来事に遭遇したことはありません。勿論、日本であっても海外であっても常に最低限の注意は必要です。しかし、必要以上に心配しすぎるとせっかくの旅行も疲れて楽しめませんよね。
しっかり対策を行ったうえで、思う存分旅行を楽しむのが一番。
インドで騙されたー!ぼったくりに遭ったー!とゆう事例の多くは上記で挙げた文化に対する認識の違いからきているのでは?と思っています。
最後に、その国土の広大さ、人口の多さにより、当たり前ですが色々な人がいるインド。
インドをバックパックで回った旅行者や、現地在住者がよく口にすることの一つに、対人関係ではデリーが一番しんどい!
そうなのです、南インドの人は何と言いますかからっとしていて、爽やかな人が多い反面、デリー始め北部の人は客引きにしても何にしてもしつこい!!!
これを考慮して、インド入りされる際は南部から入られることをお勧めします、徐々にインドになれてきたところでデリー、バラナシに挑戦することをお勧めします!!
いかがでしたでしょうか?ハードルが高いと思っていたインドも、この記事を読んであーそうなのねートライしてみようかなと思っていただけたら幸いです!
社会を捨て私たちと共に「旅人」になりませんか?
月収38万円~保障。学歴・性別・年齢・経験 問いません。旅が好きな人、旅人になりたい人を募集しています。