もうこの地球上で進みたい「道」が無いと思っていたら、宇宙と繋がったよ。
ヨットという選択肢がまだあったね。
徳之島に、車のおうちで向かっていた時の出来事です。
奄美海峡で出会った海上生活をしているタオという愛の男と、彼の夢を支えるアヤハちゃんの輝きに満ちた瞳を見て、まだこの世界も捨てたものじゃないと本気で思った。
ヨットは風で進むから、エネルギーも「FREE」。道も必要ないので、自然を破壊することもない。(0ではないけど)
そうそう、こんなお家を探していたところなんだよね。
瀬戸内海で「物づくり」と「活かす」の天才ともいえる旅人と繋がり、手作りのヨットを譲り受け、託される事になった。
世界を渡り歩いた旅人安原さん、次の旅のためと10年かけて創った手作りヨットを私たちに託してくれた。こんな奇跡のような事が旅の中では時々起きる。だから宇宙の兄弟たちにいつも感謝しているよ。
デザイナーは、生涯で400以上のヨットの設計をしてこられた横山さん、数字だけで見ても神懸った日本人設計士と言える。
このヨットは航痕が残らない設計がされており、自然に配慮し、足跡を残さずに旅が出来る。
愛の宣言をした僕らにはピッタリ、しかもジブリ♪

写真:ヨットと初対面・マストは一本倒れており、活かされる日を待っていた様子
安原さんの物創りに対する想いがヨットの至る所に見える。何度も書き直された大量の設計図、目のくらむような数字と文字、ミクロサイズの調整・繋ぎ・張り合わせ、そして曲線・・・
物創りをずっとしてきた僕が初めて心からリスペクトした作品だった、この日は嬉しくてずっと泣いていた(笑)
レストア始まってるよ
まずは雨漏り修復とオールペイント防水。
古いペンキをガリガリ落とす作業が3日、掃除が7日・・・
木は生きているという事、木は呼吸しているという事を考えて塗料や防水の方法を考えるよ。
ヨットのレストア日記や、キャプテンAKIの免許取得~航海練習など、今後は新しいカテゴリにてブログ配信していきます。
引き続き、旅をお楽しみください。
キャプテンAKI
現16歳キャプテン(あきちゃん)によるヨット世界一周を計画しています。
彼女には大きなミッションがあり、ヴィーガンと愛を旅の中で伝えています。これは彼女自身の意思による活動です。
そして世界を本気で愛に変えようとしています。
Noe(のえ)~ 手作り木造ヨット旅暮らし
海上生活 世界一周計画中 夜は 海上Vegan Bar
Noeブログサイト 👉 https://yuuma7.com/noe/