»旅を職業にしたい人募集中!旅を人生の中心にしてよりハッピーな生き方に!「詳細はこちら」
どうも、タカです。
「この草刈り機、○○が悪いみたいでエンジンかからないから直しといて」
突然こんなこと言われたらどうしますか?実際に草刈り機に触れた経験がなければ、
「触ったこともないからわかりません」
って言っちゃうかもしれないですよね。
僕は以前に、農業で草刈り機を使ったことはありました。でも、修理はしたことがなくて。
だから冒頭の一言を言われたときも、
「うーん。修理まではしたことないし、困ったなぁ」
って思ったんです。でも、やらないわけにはいかない。
どうしたらいいかなぁなんて考えていたんですけど、いまは便利な時代。
とりあえずネットに聞いてみようと思って、
「草刈り機 ○○ 故障 直し方」って検索したんです。
すると、いろいろな記事が出てきて、まさに「これかな」って思える
修理法が見つかったんですよ。で、その記事通りに作業したら、無事に直りました。
前置きが長くなっちゃいました。
僕が何を伝えたいかっていうと、何かお願い(あるいは指示)されたとき、
「やったことないからできません」
って答えるのは、簡単というか誰にでもできるんですよね。
でも、それじゃあダメなんですね。
やったことがないならないなりに、自分で調べてやろうとしなければ。
答えがわからない問題に対して、自分の頭で考えて何とかして解決する。
この「自分で何とかする力」みたいなものって、どんな仕事をするうえでもものすごく大事だと思うんですよ。
「できるかできないか」じゃなくて、「やるかやらないか」が大事といいますか。
いま僕がここで学んでいるWEBだって同じです。
僕はWEBに関してほぼ素人なので、はじめはわからないことだらけ。
でも、ここで「わからないからできません」なんて言ってたら、永久に前に進まないし、いつまで経っても稼げるようにならない。
ここでは、いたって普通なライフスタイルを送ってきた僕にとって、いままで経験したことがないようなハプニングや仕事がたくさんあります。
これを「めんどくさい」と捉えるか「成長する機会」と捉えるかは人それぞれ。せっかくなら、あらゆる経験を自分の糧としたい。
草刈り機の修理を通して、そんなことを考えた一日でした(笑)
社会を捨て私たちと共に「旅人」になりませんか?
月収38万円~保障。学歴・性別・年齢・経験 問いません。旅が好きな人、旅人になりたい人を募集しています。