»旅を職業にしたい人募集中!旅を人生の中心にしてよりハッピーな生き方に!「詳細はこちら」
アメリカをアムトラックで旅しよう!
前回の記事の続きです。前回は、ロサンゼルスからアムトラックを利用するにあたって、どの駅に行けば良いかや、駅の雰囲気などについて紹介しました。
本記事では、それを引き継ぐ形で、ユニオン駅でのチェックイン手続きや時間の潰し方、乗り心地などについて説明します!
チェックイン
チェックインカウンター
着いたらなるべく早くチェックインしてしまいたいところ。サブウェイやスターバックス、チュロス屋さんの反対側へ向かって歩き、奥にカウンターがありますが…
なんと、窓口が閉まっています!駅員さんに聞くと「今対応すべき列車はないから、3時半すぎにまた来てくれ」との返答が。確かに私が持っていたチケットは6時のものだったので、少し早すぎたかもしれませんが、先にチケットを替えて安心しておきたい方には、少しやきもきするかもしれませんね。
その後3時半になっても開かないカウンター、伸びる行列。結局カウンターのおじちゃんがやってきたのは、だんだんみんながイライラし始めた20分後。まぁまぁ待ってしまいました。
チェックインの手順
自分の番が来たら、PCで印刷したバウチャーを渡すと、予約してある分のチケットを渡してくれます。
電車というとイメージする新幹線のチケットとは異なり、どちらかと言えば航空券のような形のチケット。点線の切れ目は、電車で車掌さんに切ってもらうので、触ってはいけません。
また、電車の種類によっては荷物を預けることができる点も飛行機に似ているかもしれません。私はそれほど大きい荷物が無かったので利用しませんでした。
待ち時間の過ごし方
自分の電車の時間までひたすら待ちます。前の記事で紹介したフカフカ椅子は、出発の1時間前くらいからしか使えない上、チケットをチェックされるので、こっそり座れない上、Wi-Fiも超微弱。
サブウェイやスターバックスの近くではWi-Fiが拾えるので、金欠一人旅の私は、Wi-Fiだけ拾ってひたすら店の外で荷物に座って待っていました。
また、ありきたりなコンビニがあるので、お金が無い人はそこで飲食をかって飢えをしのぎましょう。ちなみに、ネット上の様々なサイトで「ユニオン駅にはファミリーマート(英語表記Famima!)がある」との情報が多く掲載されていましたが、実際にはありませんでした。ここ数年の間に潰れてしまったようです。

日本人街で食べたうどん
また、近くには日本人街があり、うどんなどの和食が堪能できるので、気軽に散歩してみてもいいかもしれません。私は丸亀製麺が出すうどん屋「まるかめもんぞう」でうどんを食べました。美味しかったです。
社会を捨て私たちと共に「旅人」になりませんか?
月収38万円~保障。学歴・性別・年齢・経験 問いません。旅が好きな人、旅人になりたい人を募集しています。
乗車
ホームへ向かう
10分くらい前から乗車することができます。チケットに記載されたホームに向かいましょう。時間がギリギリになったり足が悪かったりする方は、カートで送ってもらえます。
列車があまりにも長いので途方に暮れそうですが、自分の車両を駅員さんや掃除のおじさんに尋ねてみましょう。
車両や座席
車両に乗り込むと、基本的には2階の座席に座ります。
一回は足が悪い人や車椅子の人のためになっているようです。

夜は暗くなります
また、超高級な寝台列車車両には、フカフカベッドやシャワーがありますが、こちらには広い座席とフリーで飲める水だけ。倒しても倒されても全く問題ない広さの座席に助けられ、眠りに落ちます。
車掌さんが起こしにくる
長距離列車のため、私のように深夜帯移動も当たり前。深夜に到着し、寝過ごしてしまうなんてことのないように、車掌さんがわざわざ起こしに来てくれます。
方法は、チケットの半券。切った半券の裏に降りる駅を書き込み、荷物棚の下にある隙間に挟みます。
事故もあるぞアムトラック!
そんな夜行移動も快適なアムトラックですが、たまに事故が起こっています。
実際、私が復路で乗るはずだった列車が脱輪し負傷者は20人、6時間の遅延(21時乗車予定が、実査は深夜3時)を引き起こす大事故になりました。
日本の新幹線と同じような感覚では使えないかもしれません。
さいごに
いかがでしたか?アメリカを長距離列車で移動する、という手段は、なかなか選びにくいかもしれません。ですが、飛行機の就航が無い場所へ行きたかったり、車が運転できなかったりする場合は、列車も有効な移動手段になります。
アムトラックを利用して、ゆったりとした長距離移動を楽しんでみては?
社会を捨て私たちと共に「旅人」になりませんか?
月収38万円~保障。学歴・性別・年齢・経験 問いません。旅が好きな人、旅人になりたい人を募集しています。