»旅を職業にしたい人募集中!旅を人生の中心にしてよりハッピーな生き方に!「詳細はこちら」

グランドキャニオンの朝日
自然が雄大で、広大な土地を持つアメリカ…。そのためアメリカでは、長距離移動には自動車や飛行機がよく使われ、鉄道はあまりシェアを拡大できていないというのが実際のところ。
ですがその中で唯一、アメリカの広大な大陸を東西に横断できる鉄道があります。その名もアムトラックAmtrak。
今回の記事では、私がロサンゼルスからアムトラックを利用する際にどのような注意点があったか、どのような旅ができるかについて紹介していきたいと思います。
乗ることになったキッカケ
私がアムトラックを利用した理由はただ一つで「ロサンゼルスからグランドキャニオンに行きたかったから」です。
グランドキャニオンへ行こうとすれば、通常、自動車かバスが一般的。ですが、私が滞在していたロサンゼルスからアクセスするには、あまりに遠かったのです。かといって別の都市(ラスベガスなど)を経由するほど、日数的余裕も無かった。
また、自然好きで、かつ若干流行にも疎い私にとって、ロサンゼルス一人旅は1.2日で飽きてしまうような場所でした。
そんなこんなで、電車でのグランドキャニオン行きを画策することになりました。
大陸横断鉄道でアクセス
行程
簡単な行程は次の通りで、
大陸横断鉄道「アムトラック」でロサンゼルスからウィリアムズまで移動。そこからグランドキャニオン鉄道でグランドキャニオンへ
となっています。
大陸横断鉄道とは
大陸横断鉄道とは、もともとのはじまりは1869年にまで遡る、アメリカを代表する長距離移動列車。現在では、アムトラックAmtrakと名前をかえて運行されています。写真を見ていただければ、まさにアメリカ全土を横断していることがお分かりいただけるかと思います。
何と言ってもすごいのが、圧倒的な車両の長さ。電車を眺めていると、1.2分はずっーっとその電車が通り過ぎます。さすがアメリカ、と言ったところでしょうか。
ロサンゼルスから駅まで
では、ロサンゼルスからの乗り方について見ていきましょう。まずは、アムトラックの始発駅である、ユニオン駅Union Stationを目指します。
ダウンタウンやハリウッドなどからは少し距離があるので、地下鉄やバスを利用して駅を目指しましょう。地下鉄はあまり治安が良くないのか、薬物中毒っぽい人が怪しい目つきでウロウロしていて、やや怖かったです。
駅に到着すると、地下鉄駅とアムトラックの駅は距離があるため、改札を出てから数分歩くことになります。
ちなみに、バスは番号によって細かく向かう方向が別れているので、事前の下調べが必須になります。
社会を捨て私たちと共に「旅人」になりませんか?
月収38万円~保障。学歴・性別・年齢・経験 問いません。旅が好きな人、旅人になりたい人を募集しています。
ユニオン駅と旧ユニオン駅
ユニオン駅についた後、もう少し奥に歩いていくと、そこには旧ユニオン駅が。現在は使われていませんが、昔の駅校舎がそのまま残されているようで、たまに映画やドラマの撮影などで使われることもあるんだとか。ここのインフォメーションセンターで待っていても、誰もこないので要注意!
ユニオン駅と旧ユニオン駅の間には広い待合場所があり、フカフカの椅子が置いてあります(後述)。この空間はずいぶんラグジュアリー感が溢れていて、先ほどの椅子に加え、定期的に管弦団の合奏、ちょっとオシャレなレストランがあります。
また、バスを利用してユニオン駅にアクセスすると、旧駅校舎側から入ることになるようです。
チェックインや乗り心地は次回!
ここまでの内容はいかがだったでしょうか。次回の投稿では、駅でのチェックイン手続きや時間の潰し方、実際に乗ってみた際の乗り心地や豆知識について取り上げていきたいと思います。お楽しみに!
社会を捨て私たちと共に「旅人」になりませんか?
月収38万円~保障。学歴・性別・年齢・経験 問いません。旅が好きな人、旅人になりたい人を募集しています。