ブラジル

旅先での出会い~少数民族 ヤノマミ族の暮らしを体験!
アマゾン流域に「人間」という名を持つ先住民族がいます。彼らは、深い密林の奥で、他の生き物と差別した「人間」として、1万年を超える年月の間、独自の生活文化スタイルを守ってきました。ヤノマミ族にはどこへ行けば会えるの?ベ…

アマゾン川ジャングルロッジに滞在して観光してみた感想
リゾート気分と探検家気分を同時に味わえる~アマゾン観光/ブラジル南米のブラジル・ペルーなどに広がるアマゾニアと呼ばれる大湿原とアマゾン熱帯雨林の間を滔々と流れる世界一の河川が「アマゾン川」。その総水量はなんと世界中の川の水の60%以…

ブラジル 6月の祭り(Festa Junina)に参加してみたら~
北半球が初夏に突入するころ、南半球は収穫の季節を迎えます。南半球の6月には冬至もやってきます。さらに、この6月にはキリスト教の聖人祝日が集まっています。ブラジルでは、収穫と冬至、そして3人の聖人の祝日を一気に祝ってしまう、「…

ブラジルの古都~オウロ・プレット歴史地区を訪れて
黒い黄金が産み出したブラジルの古都~オウロ・プレット歴史地区「Historic Town of Ouro Preto」/ブラジル・ミナス・ジェライス州オリンピックで話題を集めるブラジルの世界遺産だが、日本発のツアーなどで耳にすること…

見るだけ?今年は参加しよう!リオのカーニバルでハジケまくり!
見るより、今年は参加したい! 「リオのカーニバル」/ブラジル・リオデジャネイロ「元祖」ではないものの、「最高!」のカーニバルとして世界に認知されているのがブラジル・リオデジャネイロのカーニバルです。その派手さ、華やかさ、楽し…

レゲエ&サンバ!赤道直下のトロピカル遺産サン・ルイス歴史地区を歩いてみたら
フランスが始めてポルトガルが仕上げた街~サン・ルイス歴史地区「Historic Centre of São Luís」/ブラジル・サンルイス南米の各地に残された植民地時代の遺産。それは、プラスの意味合いを強くものもあれば、マイナス意…

イグアス国立公園ブラジル側、アルゼンチン側両方見た感想と写真
2か国にまたがる滝が魅力 イグアス国立公園イグアス国立公園(Iguazu National Park / Iguacu National Park)は、アルゼンチンとブラジルにあるユネスコの世界遺産です。世界最大の滝であ…

レンソイス・マラニャンセス国立公園に行ってみた感想と絶景写真
宇宙からも見える白い砂丘 レンソイス・マラニャンセス国立公園レンソイス・マラニャンセス国立公園(Lencois Maranhenses National Park)は、ブラジルの北東部、マラニャン州に位置する国立公園です。宇宙からの…

ロライマ山に行ってみた。太古の生物・植物との出会い
失われた世界を運ぶ偉大なる陸の軍艦~ロライマ山/ベネズエラ・ガイアナ・ブラジル先住民の間に伝わる伝承では、「巨大な木の切り株」ともいわれるテーブルマウンテン。それが、ロライマ山である。果物や野菜がたわわに実る巨木だったロライ…

サルヴァドール周辺観光地を歩いてみた感想と見どころ
ブラジルなのにアフリカでポルトガルな旧植民都市~サルヴァドール(Salvador)/ブラジル・バイーアポルトガルの総督府が置かれていたブラジル北東部の旧首都。砂糖と奴隷の貿易地として200年にわたって栄えた歴史を持ち、現在も…

レンソイス・マラニャンセス国立公園のツアー全部やってみた
南米の白いシーツと水たまり~レンソイス・マラニャンセス国立公園/ブラジル・マラニャン州海辺に広げて敷いた白いシーツのような砂丘、その中に点在する青や緑の透き通った水たまり。はるか上空から眺めたレンソイス・マラニャンセス国立公…