ペルー

旅先での出会い~少数民族 ケチュア族の暮らしを体験!
「ケチュア」は耳にしたことがなくても、「インカ」ならきっと知っているはず。ケチュア族は、インカ帝国を興したとされる民族の子孫です。でも、それは遠い過去の栄誉。現在は南米の各地で少数民族として細々と暮らしています。…

アマゾン川ジャングルロッジに滞在して観光してみた感想
リゾート気分と探検家気分を同時に味わえる~アマゾン観光/ブラジル南米のブラジル・ペルーなどに広がるアマゾニアと呼ばれる大湿原とアマゾン熱帯雨林の間を滔々と流れる世界一の河川が「アマゾン川」。その総水量はなんと世界中の川の水の60%以…

僕の賢くリマでロングステイ、長期滞在する方法まとめ
ペルーの首都リマ。有名かつ人気の世界遺産を複数か所抱える国だけに、観光客が多く南米各地や北米などとつながるフライトも多い、南米のハブ都市です。安い安いといわれてきた南米の物価は全体的に急騰中ですが、それでもなお、日本などの先進国…

インカ初代皇帝が降臨した古代湖~チチカカ湖を訪れて
インカ初代皇帝が降臨した古代湖~チチカカ湖「Lago Titicaca」/ペルー・ボリビアチチカカ湖は、富士山よりも高い場所にあり、琵琶湖の12倍の広さを持つ。このチチカカ湖に、インカ帝国の神話に登場する太陽神インティ神によってインカ初…

太陽神崇拝の儀式インティ・ライミ太陽の祭りに参加してみたら
蘇ったインカ帝国皇帝による太陽神崇拝の儀式「インティ・ライミ 太陽の祭り」(Inti Raimi)/ペルー・クスコ世界遺産に登録されている都市「クスコ」で行われる南米三大祭の一つがこの「インティ・ライミ」です。インティ・ライミとは現…

インカの首都クスコ市街を歩いてみた感想と写真集
太陽の帝国インカの首都 クスコ市街クスコ市街(City of Cuzco)は、ペルーの南東部、アンデス山脈のなかに位置するユネスコ世界遺産です。1983年に文化遺産として登録されました。この地はかつてインカ帝国(正式…

セスナに乗ってナスカとフマナ平原の地上絵を見てみた感想と写真
謎に包まれた巨大なメッセージ ナスカとフマナ平原の地上絵ナスカとフマナ平原の地上絵(Lines and Geoglyphs of Nazca and Pampas de Juumana)は、ペルー南部に位置するユネスコの世界遺産です…

遺跡と自然を楽しむ、マチュ・ピチュの歴史保護区に行ってみた
マチュ・ピチュは、アンデス山麓の尾根に位置するペルーの都市遺跡です。これ単体でも非常に歴史的価値の高い遺跡ですが、ユネスコでは、そこに周辺の自然環境や景観なども加えて「マチュ・ピチュの歴史保護区」(Historic Sanctu…