ポルトガル

ポルトガルを一人旅してみて得たもの、それは・・・
初めての海外一人旅、ハプニングだらけで「一体これからどうなるんだろう・・・」と不安になった。だけどポルトガルに着いてその不安は一気になくなり、今までのハプニングが嘘のように毎日が充実していた。道に迷ったり、言葉が通じ…

リスボンのTRASH Estudioを取材~レゲエ好きのタトゥーアーティストと出会う
タトゥーアーティストを写真に収めるというのが今回のこの旅のテーマであり、私の中で特に興味があることのひとつ。昔からタトゥーに興味があり、いつか絶対入れてやると思ってたけど、いつしかタトゥーを入れてくれるアーティストの…

言葉を超えて魅了する!ポルトガル音楽ファドが聴ける店情報とか
ポルトガルを代表する音楽「ファド」はポルトガルを訪れたら必ず体験したい事のひとつです。ファドとは「運命」または「宿命」という意味があり、人生の歓びや哀しみ、サウダーデ(哀愁)の想いを奏でるポルトガル人の心の歌です。また、町を称賛した…

イワシを食べ、愛の告白をする日?聖アントニオ祭(イワシ祭り)に参加
聖人の生誕を祝い、イワシを食べ、愛の告白をする日「聖アントニオ祭(イワシ祭り)」(Festa de Santo António)/ポルトガル・リスボンリスボンの守護聖人聖アントニオの誕生日と聖アントニオにちなんだの愛の告白デー、リスボン…

空いっぱいの傘・傘・傘アンブレラ・スカイ・プロジェクトに参加!
空いっぱいの傘でポルトガルの夏を涼しく楽しく「アンブレラ・スカイ・プロジェクト」(Umbrella Sky Project)/ポルトガル・アゲダ灼熱の太陽が照りつける夏のポルトガルの空を、カラフルに染めながら心地よい日陰を作ってくれ…

地球の西の果ての港街~リスボンをじっくり歩いてみた「絶景写真」
香辛料交易で得た富によって繁栄した西の果ての港~リスボン世界がまだ小さく狭かった時代、勇気ある探検家たちが海へと漕ぎ出した場所、それがリスボン。大航海時代の先頭を切り、植民地との交易で莫大な富を得たリスボン。…

アゾレス諸島「アングラ・ド・エロイズモ」や「ピコ島」を観光してみた感想とか
大西洋に浮かぶ大航海時代の遺産~アゾレス諸島「アングラ・ド・エロイズモ(Angra do Heroísmo)」や「ピコ島(Ilha do Pico)」/ポルトガルユーラシア大陸の、そしてヨーロッパの最西端として知られるポルトガルのロ…

シントラの文化的風景、王宮を観光してみた感想と写真
カラフル・奇妙奇天烈・不可思議・壮大さが楽しみな宮殿群~シントラの文化的風景(Cultural Landscape of Sintra)/ポルトガル・シントラ大航海時代がポルトガルにもたらした富の注ぎ口の一つに、宮殿や教会といった建…

ポルトガル・ポルトとその周辺観光地全部行ってみた
歴史の中で培われた伝統的美を重んじる街~ポルト(Porto)/ポルトガルポルトガル第二の都市であり、国名の由来ともなったポルトの旧市街は、多くの歴史的建造物が残る「ポルト歴史地区」として世界遺産にも登録されている。街を歩いて…