世界の少数民族

旅先での出会い~少数民族 Roma(ロマ・ジプシー)の暮らしを体験!
ヨーロッパ各地で暮らす移動型の民族「ロマ」。定住せず、国籍を持たないこともあります。常に移動しているところは、遊牧民族ノマドと同じ。でも、その世間での受け取られ方は大きく異なります。ロマにはどこへ行けば会えるの?…

旅先での出会い~少数民族 台湾原住民 の暮らしを体験!
日本からすぐ近く。文化的にも感情的にも親近感のある台湾は、近年日本人の人気旅行先です。台湾観光を、博物館、ショッピング、台湾スイーツなどで楽しんだなら、もう一つ、都市部を離れた場所で味わえる「台湾原住民を訪ねる」という新鮮な…

旅先での出会い~少数民族 アボリジニ(アボリジナル)の暮らしを体験!
オーストラリアといえば、イギリス系英語圏。語学留学先、ワーキングホリデー先、インターンシップ先、さらにはバックパッカーの放浪先などとして人気の高い英語圏です。でも、ほんの250年ほど前までは、英語どころか、現在主にオーストラ…

旅先での出会い~少数民族 ゴロカ族(マッドマン)の暮らしを体験!
マッドマン(泥人間)とも呼ばれるゴロカ族がこの世に知られるようになったのは20世紀に入ってからのこと。まるでハロウィーンの仮装中のような不思議な姿の彼らは、他の文明と完全に切り離されてきたこともあり、独自の文化を持つことがようやくわ…

旅先での出会い~アフリカ 少数民族 マサイ族(マーサイ)の暮らしを体験!
遊牧民マサイ族は、アフリカ系の少数民族の中では、大所帯に入ります。遊牧民というのんびりノマド的なニュアンスを持ちつつ、180度異なる「戦士」として顔も持つマサイ族をご紹介します。マサイ族にはどこへ行けば会えるの?本来…

旅先での出会い~少数民族 イヌイット(エスキモー)の暮らしを体験!
日本人のルーツ、祖先、親戚? そう心の中で感じている人、知識として聞きかじっている人、興味のない人、いろいろいるでしょう。でも、その姿を見れば一目瞭然!日本人と確実にどこかでつながっているイヌイット(エスキモー)は、アメリカ…

旅先での出会い~少数民族 ハニ族(哈尼族) の暮らしを体験!
世界一の棚田を築く民族であるハニ族。彼らが必要に迫られて作り出した棚田は、今では生活のためだけでなく伝統文化としても、世界に認識されています。棚田の数、広さ、細かさ、そして全体を見渡した時の美しさなど、ハニ族の棚田の魅力とハ…

旅先での出会い~少数民族 マオリ族 の暮らしを体験!
ラグビーチームのパフォーマンスとして有名になった踊り「ハカ」。あれは、マオリの伝統文化です。ニュージーランドの先住民であるマオリ族が、はじめにどこからやって来て、ニュージーランドでどのように暮らしてきたのか、そして今はどうし…

旅先での出会い~少数民族 ラダック人・ラダッキー の暮らしを体験!
伝統的なチベット仏教とそれがもたらす文化が濃厚に残るラダック。インドとパキスタンと中国、そしてチベットとに分断されたラダック人の王国。その一部が、今もまるで取り残されたかのように佇んでいます。そこで暮らすラダック人(ラダッキ…

旅先での出会い~少数民族 チワン族(壮族) の暮らしを体験!
中国国内の少数民族の中では、最大規模の人口を誇るチワン族。自治区を持ち、中国という国に属しつつも独自の文化を守り続けています。チワン族の魅力はその芸能的才能の高さと美人の多さ。歌声に、踊りに、そして美しさに惹かれて、チワン族…