»旅を職業にしたい人募集中!旅を人生の中心にしてよりハッピーな生き方に!「詳細はこちら」
※写真:当サイト
スタートから44日目~47日目
琵琶湖志賀駅から京都駅
スタートからの距離1595km
今日の走行距離44km
本日の旅ノート
アキに生まれて初めて買ってあげた自転車、北海道から1500km漕いできた自転車、そして自転車に乗れなかったアキが札幌で雪の中猛特訓した末初めて乗れるようになった自転車。
この自転車には沢山の思い出がある。誰かはたったの1500km走っただけと言うかもしれない、誰かは買ってからまだ50日しか経っていないと言うかもしれない、でも、この自転車はアキにとっては大切な宝物なんだ。
いくつもの峠を越えて、雨の日も強風の日も、毎日漕ぎ続けてきた。この自転車と一緒に見てきた風景や沢山の思い出がよみがえってくる。
出来る事ならば、この自転車をゴールまで連れていきたかった、だから、この自転車が盗まれたと知った時、アキは何時間も暗がりの中探し回った。すごく悔しかっただろう、つい昨日油まみれになって自転車を隅から隅までメンテナンスをしてピカピカにしたばかりだし、たった今、ゴールまでのラストスパートを決意して明日から思いっきり漕ぐはずだった。
でも自転車は見つからなかった。
宿への帰り道、ずっとこらえていた涙がとめとなく溢れてきた。
自転車を盗まれた事を期にさらに前向きに!
ここ数日、あまり良い事が無くて旅もマンネリしてきた、だから何かもっと刺激的な旅に変えていく必要があると考えて家族会議をした。
そこで決まったのが「ラストスパート」。
地図を見直すと、海を越えるフライト前の最終目的地である九州最西端長崎までがここから約500kmと分かった。500kmと言うとこの旅を始めた頃は途方もない距離に思えたけど、今じゃ「たったの500kmじゃん!」って思えるから不思議だ。
この距離を今までの一日の平均走行距離40kmを大幅に増やし、60kmで走り抜けようと、さらなる挑戦と目標を決めた。すると、家族みんな目を輝かせ元気を取り戻した。
悪い事は忘れて、しきり直しだ!ラストスパートをかけて全速力でゴールに向かって行こう!
今日美味かった食べ物
社会を捨て私たちと共に「旅人」になりませんか?
月収38万円~保障。学歴・性別・年齢・経験 問いません。旅が好きな人、旅人になりたい人を募集しています。
今日の宿
宿名:ダイヤ旅館 4人 12000円 ゲストハウス京都駅前 4人 8000円
宿泊料金:平均10666円 ダイヤ旅館2拍
雰囲気:ダイヤさん、とてもフレンドリー。
人:親切です
子供たちの一言と成長ぶり
ママ:(子供たちの成長ぶり)
琵琶湖 志賀駅~ 京都府京都駅
琵琶湖を通り過ぎた瞬間からアスファルト熱のせいかとっても暑くかった。そして京都の宿に到着し、その宿の方に子供たちの挨拶が素晴らしい!と褒めていただいて親としてとても嬉しかった。
京都府京都駅 観光
夜ご飯を食べた後、私とあきの自転車だけ見当たらず、パニックになった。私のは近くで見つけたのですが、あきの自転車が見当たらない…明日からどうしよう…あきもとても落ち込んでいて頭の中が真っ白になってしまった。
京都府京都駅
家族みんな落ちこんだ中、パパの自転車はゆいに、私の自転車はたまたまあきとフレームサイズが一緒だったため、あきに、ゆいの自転車は私が乗りみんな慣れない自転車で走り始めました。あきは自分の乗っていた自転車に似ている物が走ってくると通り過ぎるまでずっと目で追っている姿を見ているだけでとても辛かった。
yui(長女):
京都府京都駅
今日はパパは自分の自転車を選んで買っていた。本当は自分の自転車で走りぬきたかったけど一つづつずれることになった。夜ご飯の鍋焼きうどんは美味しかった。
+
今日は京都の清水寺と周辺散歩した。お昼にパパがおばさんと喧嘩してママとあきとゆいで観光した。その時、抹茶パフェ食べたけどお腹いっぱいになった。夜は居酒屋に行ったけど自転車を盗まれた。一台は近くの路地裏に逆さまになってたから不気味で怖かった。関西の人との関わりでいい思い出はなかった。
aki(次女):
京都府京都駅
今日は自転車を昨日、盗まれたので色々と自転車買ったり、ポーチ買ったりした。愛車がなくなってサードだった。
今日のベストショット
※写真:当サイト
子連れ自転車日本一周ブログについて
旅のテーマ
子連れ世界一周の旅を終え最後に選んだ場所は日本。僕らの旅は楽しいだけじゃ成り立たない、いつでも「挑戦」というスパイスを加えて旅をより充実したものにする。
日本もだらだらと目的を持たずに旅をするのじゃつまらない。そこで選んだのが「北海道から沖縄県石垣市まで自転車を漕ぐ」という目標、それも子連れというわけだ。
小さな旅のルール
ガイドブックは持たない、インターネットで旅の情報を集めない、情報は旅先で出会う人々から手に入れる。
野宿はしない。必ず宿やキャンプ場などの有料施設を使う。これは旅をしながら稼ぐという経済的な面での挑戦。日本は安宿でも家族4人となると一日2万円近くになる、と思う。節約や交渉は大いにするけどね。
人との出会いを大事にする。それは人情味あふれる酒場、宿、商店などを好み、チェーン店や大型スーパー、コンビニなどを避けながら旅をするという事。
期間は長女の中学3年2学期が始まる前までにゴール。おおよそ2ヶ月。一日概算40km走行…無理はしない。
社会を捨て私たちと共に「旅人」になりませんか?
月収38万円~保障。学歴・性別・年齢・経験 問いません。旅が好きな人、旅人になりたい人を募集しています。