バックパッカー入門

30代から始める海外放浪の旅。30代だからできる旅もある
はじめに「旅」は誰もがその規模や考え方は違っても体験しますが、「バックパッカー」、「世界一周」などの世界放浪の旅になると、実行する人・できる人はどうしても限られてきます。また、旅人の側からだけでなく、世の中の受け入れ方として…

バックパッカーデビュー、初心者におすすめの国6選
バックパッカーデビューにおすすめの国とは?バックパッカーとして旅をするにあたって、やはりどの国からスタートするのか重要になります。世界一周をする場合、ある程度ルートを決めておく必要があるのですが、多くの日本人バックパッカ…

バックパッカー東南アジア一周、モデルルートと人気スポット
東南アジアは日本人にとっては文化や生活習慣も比較的近く、国にもよりますが他の地域と比べて旅しやすい環境となっています。特に貧乏旅行が多いと思われるバックパッカーにとって、物価の安い東南アジアはバックパッカー初心者には一番おす…

バックパッカーもたまにはオシャレしたい。オシャレな旅人を目指して
はじめにバックパッカーというと着たきり雀でみすぼらしく汚いイメージがこびりついているようです。日本人バックパッカーの多くはある特徴を持っていて、2タイプに分かれているように見えます。1つは、髪やヒゲは伸ばし放題、元の…

バックパッカーが旅先で体験したい事6選
はじめにバックパッカーとして世界に飛び出せば、おそらく刺激的な体験がたくさん待っているはずだとウキウキドキドキしているはずです。出発段階で期待する体験と実際にできる体験はちょっと違っていたりしますが、そもそも旅はあらゆる「初…

バックパッカーとは?無帰国、旅歴10年の旅人から学ぶ
旅をするための旅もある人間が旅をする目的や理由はさまざまです。レジャーで史跡や景勝地を巡る人もいれば、食べ歩きをメインに旅をする人もいます。仕事の都合で各地を転々とすることもあるでしょうし、語学留学のために海外へ行く人も…

10日以内の短期バックパッカープラン、おすすめルート5選
はじめに海外旅行であれば、「10日間もあればどこだって行ける!」ですが、バックパッカーの場合は、「え~? 10日間で何ができる?」に近いでしょう。長期間の放浪がトレードマークのようなバックパッカーですが、お休み事情は人それぞ…

バックパッカーの海外チップ相場、渡し方。チップで損しない方法
現代日本では、物にもサービスにも「定価」がついていて、支払う金額に迷いを持つことはほとんどありません。でもそんな日本でも、少し前の時代までは、チップ=心づけを渡す習慣がありました。その習慣は今も一部の社会で生きています。…

バックパッカーの旅でキャスター付きバックパックはあり?なし?
一言でバックパックと言っても、ブランド、形、大きさなど、数えきれないほどの種類があり、それぞれで良いところも悪いところもあります。しかし、どんなバックパックを選ぶかは全て自分次第。バックパッカーに人気だからって、そのブランドのバック…

バックパッカーに人気の国ランキングベスト10
世界に190を超える国があっても、外国人が訪れるのが難しい場所もあれば、人気がない場所もあります。その一方で、世界中のバックパッカーたちが、聖地のように憧れて立ち寄る場所もあります。そこで、バックパッカーに人気の国と…